新しい自分の作り方

BHSバーバラブレナンヒーリングサイエンス認定プラクティショナー/シカ・マッケンジーのブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

年内のご予約受付を終了いたしました

バーバラ・ブレナン・ヒーリングのスクール2年次無料実習モニター様募集、年内のご予約枠が満席となりました(ありがとうございます!)。 そのため本日より、予約サイトは来年1月のみ表示されるようになっております。どうぞご了承くださいませ。 reserva…

ばね指さん

ふとした拍子に、あれ? 右手小指の第一関節から先が麻痺したように動かなくなりました。 これはクリスマスイヴ前のこと。 脱臼? リウマチ? なんだろう…… どうやら「ばね指」と呼ばれる症状のようです。 手の指に起きる腱鞘炎のことを、そう呼ぶらしい。 …

はじめてのクリスマス

私の実家は浄土真宗で法事をします。 だからクリスマスは関係ない……そう思って、毎年、今の時期を冷めた思いで過ごしてきました。 東京のどこかの施設では10月の終わりから、もうBGMがクリスマスソングになってたし。勘弁してよ、って思いました。 それが今…

【BBSH】2週目の授業が終わりました

BBSH2年生2週目の授業が終わりました。 4年制のカリキュラム中、2年次がバーバラ・ブレナンの体系の中でも真骨頂だそうです。 なぜなら…… 肉体が存在する「いま、ここ」から意識を移動させ、時空を超えた想念の世界、アストラル界に入るトレーニングをす…

【BBSH】場のホールド

BBSHでは「場をホールドする」という言い方をよくします。 自分が存在する、そのエネルギーは 身体を通し、精神や魂を通して発散されます…… 愛から生まれる意図をもち、 そのエネルギー場の維持をする。 昨日の夜はずっとそれを考えていました。 あ、これっ…

日々の指標

心が動いた時、思い浮かべる言葉があります。 If it's love, stay. それが愛なら残れ。 If it's fear, leave. それが恐れなら去れ。 If you don't know what it is, stay quiet. それが何かわからないなら、黙っていなさい。 毎日、毎日……これを指標にしてい…

自分を自然にたとえると?

学校の授業とヒーリングセッションの日々ですっかり更新が遅くなりました。 おかげさまで、元気に過ごしております。 遠方からセッションにお越し下さる皆さま、本当にありがとうございます! 自分自身、いろいろな悩みや迷いでアップダウンはあります。 そ…

【BBSH】朝ヒーリング

ヒーリング実習、続けています。 11月は午前に時間枠が取れる日が少なく、残念です。申し訳ございません…… 二回目以降ご協力頂ける方、火~金は早朝でもよろしければぜひ。カウンセリングの所要時間も見積もって、8時半までにお入り頂けましたらOKです。ご…

スープの季節

「シカさんって普段、何を食べているんですか?」とたまにご質問頂きます。 生活感が薄い(あるいは、ない。笑)とよく言われます……(^-^; 確かに、食事らしい食事って最近あまりしていないかも。 ごはんがあっておかずがあって、という形は少ないです。 自衛…

【BBSH】はじめてお越し頂くときに

バーバラ・ブレナンヒーリングセッション無料実習モニターとしてご協力下さる皆さまに、初回、このような用紙をお渡ししています(学校の規定により)。 オリジナルの文書は英語です。和文は私が作成しました。 日付とご署名をいただく形になります。契約締…

【BBSH】ヒーラーのための解剖学&生理学

バーバラ・ブレナン・スクール・オブ・ヒーリング(BBSH)解剖学&生理学のクラス。スピリチュアルなヒーラーを養成する学校ですが、身体のしくみをしっかり学んでヒーリング技術に取り入れる。 これが、素晴らしいと思うんですよね。 単に手を当てたり瞑想…

【BBSH】幸せになろう…自分で

研修先のホテルが快適すぎてうふふです。 まずは広いリビングルーム。 早起きしてルームメイトの先輩と言葉を交わすのが朝の楽しみ。 ヒーラー養成の学校なので、在校生は皆さん健康への意識がもちろん高いです。 なので各客室がキッチン付きなのも大好評。 …

【BBSH】2年生の研修が始まりました

バーバラ・ブレナン・スクール・オブ・ヒーリング(BBSH)2年生になりました。昨年度と同じく、年に5回フロリダに滞在してトレーニングを受けます。 今回は成田空港から出発してロサンゼルスで一泊。LAでヒーリングセッションを行い、翌朝フロリダ州オーラ…

身体に対するキモチ(3)

最近、目が覚めた瞬間にいろんなことを思います。 「生命エネルギーとは非常にパワフルなもの……だったら身体は"おまけ"みたいなものだよね」 ……と思う反面、 「身体が多くを物語るんだよなぁ」とも。 ……また、 「身体は情報をキャッチする受信機なんだなぁ」…

身体に対するキモチ(2)

思えば身体って謎です。 私たちは毎日鏡を見て「これが自分なのだ」と思っていますが、よく考えると、なぜそんな身体に生まれてきたのか。両親が生んでくれたから? だから自分? いや、でも、この身体…… 「いったい何? なんで、これが本当の自分なの?」 …

身体に対するキモチ

俳優志望の学生さんからご質問を頂きました。 「僕は風邪を引きやすく、喉が弱いです。俳優になるには喉が大切ですよね。どうすれば、喉を壊さないようにできますか?」 単純に言えば「うがいと手洗い。バランスよい食事。じゅうぶんな睡眠。あとは疲れたな…

怒りの正体

怒りの正体は「恐怖」……かも。 別ブログ「女優タロット」で今日はこんな記事を書いてみました↓ joyu.hateblo.jp 物事がうまくいかず、それが人間関係に根差している時、私たちは相手に腹を立てます。でも、その怒りを掘り下げてみると、 自分の無力さに直面…

お部屋の換気

東京は涼しい雨。 夕方には近所の工事の音もやみ、 窓を開けたくなりました。 お部屋の換気は大切です。 特にエネルギーヒーリングをした場合、 DOR(=Dead Orgone、デッド・オルゴン)の排出が必要。 DORとは生命エネルギーのネガティヴなやつ、と言います…

ヒロイン映画の構成法

『ワンダーウーマン』や最近の『スター・ウォーズ』など、女性キャラクターが活躍する映画が増えています。 ヒロインが登場するストーリーの構成は、男性主人公のものとどう違う? 敵と戦って悪を倒すだけじゃない。 実は、女性には女性の成長過程があります…

サンカクの理由

五日間の予備自衛官補(技能)の教育訓練に参加してきました。精神教育や職業訓練などの座学、小銃の持ち方や分解結合の方法、体力測定などなど、びっしり詰まった日程です。 号令や点呼の仕方、歩き方など(基本教練と呼ばれます)も厳しく指導されます。き…

荷造り中

明日からモードチェンジ。 予備自衛官補教育訓練に出頭してまいります。 制服の下に着用するTシャツは迷彩柄もしくはOD色。 ODとはオリーブドラブ(Olive Drab)の略。 規律正しく、無駄なく、美しく 愛と平和の願いを胸に……行ってまいります^^ なお、訓練…

星ひとつあれば

明日のこと 来月のこと 来年のこと また同じ悲しみを味わうのかと思うと 悔しくて、腹立たしくて 私たちは抵抗する あるいは何十年も先のことを 来るかどうかもわからない日のことを 先回りして嘆き、憂う そんな時、こう思う 「願いなんて持っても空しい」…

リアルな気持ち

声優さんを育てる専門学校の発表会がありました。 5か月間授業を受け持たせて頂いた時点での、学生さんの成果の発表です。 演技ってすごいんです。 演じる人も、 それを見て、聞く観客側の人も。 演じる人の感情が リアルに動いた瞬間 それが声に表れて、 瞬…

男を褒めても恋愛が進展しない理由

なんかね、おかしいと思っていたんですよ。 「男を立てろ、プライドを尊重しろ」って。 「恋愛や結婚を成功させたい女性は男に手柄を立てさせろ」って。 男性が飲み屋さんで自慢話をしたりしますよね。 自分を認めてもらいたいからって。 確かにそういう部分…

天使を探す

夕暮れの曇り空 天使が見えないかしらと ふとベランダに出てみる この私がねー まさかね 天使? でも、いるらしい。 天使はすぐそこに いつでも、いるらしい 愛を 純粋に注いで 誰かを助けようとした時に はっきりと姿が見えるらしい そんな話を聞くたびに …

ゲストルーム準備中

黙々と断捨離していたら、いつの間にかベッドルームもすっきりしてきました。 この部屋、ほとんど使ってません。 なので、そのうちゲストルームにもできそうです。 保健室的にも。 女子限定ね(^-^) 「いいのか、自分の部屋なんか晒して」いいんです。どうせ…

「ソードの4」の休み方

ほとんどのお悩みの根本にあるのは愛。 「なぜ私は愛してもらえないの?」 女性だけとは限りません。 「どうして僕は愛してもらえないんだ?」 ……と、男性も。そういうのが根底にあるから人間関係、見えない剣が飛び交います。 人と人が交流すれば、いいこと…

【BBSH】バーバラ・ブレナン・ヒーリング

2020年6月21日の卒業をもちまして、練習用クライアントの募集を終了させて頂きます。長らくのご声援とご協力をまことにありがとうございました。引き続き、セッションをご継続希望のかたには、2020年12月末日まで有効のフリープランをご案内しています。詳細…

母を呼ぶ声

夕暮れどき、マンションの下から小さなお子さんの叫び声が聞こえてきました。うちの階下には飲食店や雑貨屋さんがあり、ちょっとした空間があります。音を出せば結構響くスペースです。 それは耳に焼きつくような叫び声。泣きじゃくり、腹の底からふり絞られ…

ヘミシンク5年目の体験

バイノーラルビートを聴いて変性意識に入ってみました。左右でわずかに周波数が異なる音をヘッドフォンで聴き、脳波を深いリラックス状態に導く仕組みです。 ヘミシンクいうプログラムが有名です。実は私、5年前にアメリカでCD6巻セットを購入してずーっと試…